こんな方におすすめ‼
- 都会のサウナに慣れていて「アウトドアサウナ」を体験したい方
- まだThe Saunaに行ったことがない初心者
- 自然に囲まれながら「ととのい」を深めたい方
- 家族や仲間とプライベートにサウナを楽しみたい方
- 宿泊・食・遊びも含めて「丸ごと非日常」を味わいたい方
The Saunaとは?(施設概要)
The Saunaは、長野県信濃町・野尻湖のほとりにある「日本を代表するフィンランド式サウナ施設」です。大自然に抱かれた環境で、薪ストーブサウナ、水風呂、森林外気浴を楽しむことができます。

通常の温浴施設にあるサウナと異なり、The Saunaは「自然と一体化すること」ができます。黒姫山の天然水、森の空気、薪のぬくもりといった要素が融合し、都会では得られない心身のリセット体験ができます。
・おすすめポイント4選
1 サウナ室は本格薪ストーブを使用。
2 水風呂は黒姫山からの天然水を直接利用。
3 外気浴は森の木々と湖の風を感じながら休憩。
4 すぐ隣には「LAMP野尻湖」があり、宿泊・食事・アクティビティと合わせた“サウナ旅”が可能。

The Saunaは、**「本格フィンランド式 × 日本の大自然」**を体感できる、日本屈指のサウナ施設です。
📍アクセス 〒:長野県上水内郡信濃町大字野尻379-2 ゲストハウスLAMP野尻湖併設
サウナ紹介
・1号棟 ユクシ

始まりのサウナであり、歴史があります。サウナ内にはThe Saunaを象徴とする薪ストーブがあります。薪ストーブの火を感じながらの静寂な時間は、最高に心と体がリラックスできまます。この小屋だけ、時がゆっくり流れているんではないかと感じてしまいました。また行きたいです。
[こんな方におすすめ‼]
・初心者の方、始めてくる方

サウナ詳細
*サウナについて
・温度:80度
・収容人数:6名
・水着着用*料金
・平日:1人 3,500円
・休日:1人 4,500円*日帰り予約可能時間
・① 10:00~12:00
・② 12:40~14:40
・③ 15:20~17:20
・④ 18:00~20:00
※2時間制での予約
・2号棟 カクシ

唯一の2階建ての構造となっており、屋根裏で和気あいあいと楽しめる空間となっています。1号棟と比べると空間が広く、大きな窓から外を見ながら開放的な気分を味わえます。
[こんな方におすすめ‼]
・友人やカップル


サウナ詳細
*サウナについて
・温度:80度
・収容人数:6名
・水着着用
・セルフロウリューok*料金
・平日:1人 3,500円
・休日:1人 4,500円*日帰り予約可能時間
・① 9:00~11:00
・② 11:40~13:40
・③ 14:20~16:20
・④ 17:00~19:00
・⑤ 19:40~21:10 (土日祝日限定)
※2時間制での予約
・3号棟 カクシ

4号棟のネリャと双子のサウナとなっております。こちらは貸し切り利用のみとなっております。飲料水としても利用可能な地下水を汲み上げた専用の水風呂も併設しています。
[こんな方におすすめ‼]
・ご家族
・自分たちの空間だけで楽しみたい方


サウナ詳細
*サウナについて
・温度:84度
・収容人数:6名
・水着着用*貸し切り料金
・平日:33,000円
・休日:36,000円*日帰り予約可能時間
・① 9:30~12:00
・② 13:15~16:15
・③ 17:00~20:00
※3時間制で貸し切り予約のみ
・4号棟ネリャ

フィンランドNarvi社のハイパワーサウナストーブを導入しています。好きな位置・高さでロウリューを浴びれるようにコの字型の設計となっております。
[こんな方におすすめ‼]
・熱いサウナ室が好きな方
・自分たちの空間だけで楽しみたい方

サウナ詳細
*サウナについて
・温度:100度
・収容人数:6名
・水着着用*貸し切り料金
・平日:33,000円
・休日:36,000円*日帰り予約可能時間
・① 10:30~13:30
・② 14:15~17:15
・③ 18:00~21:00
※3時間制で貸し切り予約のみ
・5号棟ヴィーシ

五角形の貸切サウナとなっています。深さの異なる2つの水風呂があるのと、自然の音を全身で感じられる屋根付き休憩スペースもあります。
[こんな方におすすめ‼]
・サウナ上級者
・自分たちの空間だけで楽しみたい方



サウナ詳細
*サウナについて
・温度:90度
・収容人数:8名
・水着着用*貸し切り料金
・平日:35,000円
・休日:38,000円*日帰り予約可能時間
・① 8:30~13:30
・② 12:15~15:15
・③ 16:00~19:00
※3時間制で貸し切り予約のみ
・水風呂

樽水風呂が4つあり4人まで同時に入れます。温度は18度ですが、季節によって変動あると思います。僕が行ったときは気温も暖かく、超気持ちよかったです(笑)。また行きたいなぁ~

ここの道を歩いていくと、、、

野尻湖です‼‼
シーズン(6~8月)は入ることが可能です。
サウナ小屋から少し歩きますが、1回は行ってみる価値はあります!
ちなみに僕が行った時期は暑すぎて水の温度もぬるかったです(笑)
でもダイブできて爽快感半端なかったです(笑)
・外気浴



感想はたった一言で”最高”の一言しかないです(笑)
これだけ大自然な所でととのえた事は心の財産になっています‼
とりあえず悩みがある方や、疲労が困憊している方は1回来てみる価値はあります。
アパレル・オリジナルグッズ
The Saunaではオリジナルグッズも充実しており、サウナ体験の記念や日常使いにも最適です。グッズは施設の世界観を表現しており、サウナ体験と一緒に楽しむことで満足感が増します。
*具体的に下記のものが販売されております。
- パラダイスポンチョ
- DEEP RELAX & GO TO PARADISE シリーズ:パーカーやロンT、キャップなど
- 小物:マグカップやタオル、サウナハットなども販売
サウナだけでなく、オリジナルグッズも含めてThe Sauna体験を楽しめます。
宿泊・食・遊び情報(LAMP連携)
宿泊や食事、アクティビティも併せて楽しめる「サウナ旅」がThe Saunaの魅力です。
サウナ体験は単独でも楽しいですが、宿泊や自然体験、地元グルメと組み合わせることで、より満足度が高くなります。
- 泊まる:LAMP野尻湖の宿泊施設は湖畔に立地し、部屋からも自然を満喫
- 遊ぶ:カヌー、トレッキング、季節イベントなど
- 食べる:地元食材を使った料理、とうもろこしや新鮮野菜を堪能
- ととのえる:サウナ体験と組み合わせることで、心身のリセットが最適化
宿泊・食・遊びとの組み合わせで、The Saunaはただのサウナ施設ではなく、心身を整える「サウナ旅」の舞台となります。
イベント・最新ニュース
The Saunaでは季節や特別イベントが定期的に開催され、訪れるたびに新しい体験ができます。イベントは施設の魅力を引き立て、通常のサウナ体験に刺激と楽しさを追加します。
- 黒姫高原クラフト祭り、野尻湖花火大会など季節イベント
- グループウィスキングイベント(サウナストーンに香り水をかけるイベント)
- 冬季無料送迎バスサービスでアクセスも安心
イベント情報をチェックして訪問すると、より充実したThe Sauna体験が可能です。
よくある質問(Q&A)
・予約はしないとダメ?
はい、The Saunaは完全予約制で、時間枠ごとに利用できます。
人気施設なので、日付が決まっている方は早めに予約することがオススメです!
今すぐ予約したい方は下記から予約できます↓
・手ぶらでいける?
基本は手ぶらで大丈夫です。タオルや水着は無料で貸し出してくれるので大丈夫です。
ただし、ポンチョ(500円/個)やサウナハット(300円/個)は料金が発生してしまうので、必要な方はぜひ持っていくことをおすすめします。
・タバコは吸える?
喫煙所は館内入り口から屋外に出て右側にあります。喫煙の際はそちらを利用しましょう。
・支払方法は?
現金、クレジットカード、電子マネー、GRコードでお支払い可能です。
まとめ The Sauna レビュー
今回はアウトドアサウナの聖地であるThe saunaのレビューや行き方、そして夏ならではの体験談を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
まとめると最高のサウナ施設でした‼‼
The Saunaに行くのが念願の夢だったので行けてよかったです。
どの年齢層・性別でも楽しめるサウナ施設ですのでオススメです。
今回行ったのが夏なので次回は冬に行ってみたいなと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント